1日5分の聞くトレ - バックナンバー

お子さんの聞く力を伸ばすためのタイプ別対応

配信時刻:2024-03-14 21:00:00

◯◯◯さん

1日5分の聞くトレで
行動がゆっくりな凸凹キッズの
集団生活での困りごとがゼロになる!


発達科学コミュニケーション
トレーナー
山田 あきです!

本日も開封くださり
ありがとうございます!


今日は、

学校で指示通りに動けない。

生活習慣が身に付かない。


特性を持ったお子さんに
指示を出しても
なかなか聞いてくれない。

そんなお困りごとをお持ちの
お子さんについて、

なぜ聞いてくれないのかについて
細かく見ていきます!


聞く力はあるのに、聞いていない子

・周囲が気になり、先生の話を聞いていない

・おしゃべりしていて聞いていない

・何かに集中していて聞いていない。

 

不注意傾向があるので、
目の方が忙しくなってしまって、
聞く方がおろそかになってしまいます。

ポイントは、
聞く方に意識が向いていないから

お母さんが日常生活で行動ができた時に
認めて、
聞く経験を増やしていきます。


・学校では、
 アイコンタクトをしてから
指示を出す。

・家では、近くにいって話す。


聞いていないようで聞いている子

・話している人の方を見ていない。

・他のことをしている。

・お友達とおしゃべりしている。

 

気が散りやすく、
聞いていないように見えるので、
お友達から誤解を受けやすい。
先生からも注意を受けやすく、
自信を失ってしまい勿体無いタイプ


ポイントは、自信を持たせること
できていることをお母さんが
認めてあげる関わり方を
することが大切です。

 

聞く力が弱い子

・話をしていても、
 ぼーっとして聞いている

・みんなよりワンテンポ遅れる

・話し手の話すペースに追いつけないので、

 理解する前に、大事なことを聞き逃してしまう

・聞いているけれど、 覚えられない。


子どもは、
脳の処理が遅いので、
矢継ぎ早に話さないことがポイントです。
指示を出したあと褒めた後に
時間を少しおくと
じわーっと脳の処理が進みます。


・ゆっくり話す
・聞くだけではなく、
 絵など視覚で伝える。


お子さんは、
どのタイプに当てはまりましたか?


ここで気をつけてほしいことは、
どんなタイプのお子さんでも
指示を出すお母さんや先生が
いつも注意をしていたり、
叱っていたりすると
お子さんは、聞く耳を
持たないということです。


この人は、また嫌なことを
言ってくるんだろうなと思うこと、
大人の世界にもありませんか?


お母さんとしては、
我が子を思えばこそ、
注意して、直してほしいと
思うかもしれませんが、
特性を持ったお子さんたちは、
自信がない子がとても多いんです!


一番近くにいるお母さんが、
お子さんの自信をつけてあげてください!

近々、セミナーを開催する予定です。
日にちが決まりましたら、
ご案内いたしますので
楽しみにしてお待ちください!


本日も最後までお読みいただきまして
ありがとうございます!


 
<メールの保存機能について>
 
いつでも見返せるように
保存ができるようになりました!
 
初回だけ登録が必要ですが
無料で登録できますので
活用してくださいね。

※初回登録または
過去に保存したメールを
見るにはこちらをクリック↓
AgentBoxボタンはバックナンバーでは表示されません。

※このメールを
保存するにはこちらをクリック↓
AgentBoxの保存ボタンはバックナンバーでは表示されません。
 
=====================
 
今日のメルマガはいかがでしたか?
 
ほんの一言でも
ご感想を頂けると励みになります!
こちらに返信していただくと
私まで届きます!
 
=====================
 
    ☆★山田あきプロフィール☆★
 
               IMG_4888.jpg
 
 
 
 東京都在住
 
出身地 愛知県
 
趣味は紅茶とミュージカル鑑賞、歌、旅行
   アンティークのアクセサリー
   が大好きです♡
 
好奇心旺盛な息子”やりたい”
叶えるために
日々、奔走しています^ ^

私の小4の息子は、
 
・おしゃべりがとまらない
・手先が不器用で、字を書くことが苦手
・物の扱いが雑
・感情のコントロールが苦手
・やりたいと思ったら、何がなんでもやる
 
 
2ヶ月の早産・未熟児で産まれ、
 
歩いたのが、2歳のお誕生日を迎えてからでした。
 
療育に通いながら、いつかみんなに追いつきたい
 
と思う子育てをしていました。
 
小学校入学後、
 
・字が書けない
・授業についていけない
・先生に反抗する
 
家では宿題に
何時間もかかり、
毎日、喧嘩をしない日は
ないほどでした。
 
 
息子は、
 
・授業中、座れない。
・お友達トラブルが絶えない。
・母の言うことは聞きたくない。
 
反抗し続ける日々を送っていました。
 
ですが、私の声かけと
聞く力を伸ばす
対応に変えることで、
 
息子は、素直な態度
出てきて、お手伝いを
するようになったり、
自分で考えて行動するように
なってきました。
 
私は、
子育てを学び、
声かけを変えるだけ
こんな風に変わることが
できるんだと言うことを
初めて実感しました。
 
イライラ、ガミガミして
いつも叱ってばかりしてしまう
子育てを卒業し、
 
子どものいいところ
よく見て伸ばせるママを
もっと増やしたい!
 
そんな想いで活動しています♩
 
◾インスタを始めました^ ^。
ぜひ遊びにきてください!
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
このメルマガは全文が著作権法によって
保護されていますがご家族・友人に限り
お役に立てれば全文の転送を前提として
共有していただいて構いません。
但し、メディア等の公に
公開することはお断りしています。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
発行責任者:
発達科学コミュニケーション
トレーナー山田あき

バックナンバー一覧

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >>