1日1分 わが子の脳を伸ばすママになる! メール講座 - バックナンバー
保育園の出来事を説明できるようになった!(4歳男の子)
配信時刻:2024-06-15 09:00:00
◯◯◯さん
こんにちは!おうち療育でことばの遅い
自閉症の子の会話力を
どんどん伸ばす♪
発達科学コミュニケーション
マスタートレーナー
今川ホルン です^^来週月曜日募集スタート!!
日時:
①6月20日(木)13時〜14時
②6月21日(金)10時〜11時
各回定員5名程度
参加費:無料
場所:zoomオンラインセミナーはzoomオンラインですので、スマホやタブレットがあればお家から
ご参加いただけます^^お申し込みは6月17日(月)9時
スタートします!わが子のことばの発達を3ヶ月で1ステップ上げたいママに
今月のセミナーはお話をします。
==========
今週は私から
発達科学コミュニケーションを
習っている方だけが
いらっしゃいれる
スペシャルミーティング
でした^^
✔️発コミュスタート1年
保育園であったことを
説明できるように
なりました!
(年中男の子)
✔️「ジュースとって」
二語文が増えてきました!
(支援学校1年生)
✔️「〇〇先生見てー!
〇〇みたい」と園で初めて言いました!!
(年長男の子)
✔️スプーンで頑張って
カレーを食べました!
(4歳 女の子)
✔️朝テレビ番組の時間を見て
何も言われなくても
学校に行く用意をしていて
感動です
(支援級1年生)
✔️3ヶ月前うんちが
トイレでできないと
悩んでいましたが
一人でトイレで
できるようになり
お尻まで拭けるように
なりました!
(支援学校1年生)
などなど
できるようになったことが
止まりません!!
ここで1つポイントが
あります。
ママやパパたちの
できた!の中に
ことばが増えた!
というものと
いい行動が増えた!
という2つに分けられます。
ことばの発達を狙うときに
いい行動を増やすことが
先なんです^^
この順番を間違えて
ことばを教え込もうと
するとうまくいきません。
来週のセミナーでは
私が普段教えている
発達科学コミュニケーション
おしゃべり上達メソッドを
体験していただけます^^
今年こそ!おうちで
ことばを伸ばす関わりを
スタートしたい方は
楽しみにしていてください▶Copyright©2021- hornimakawa. All Rights Reserved.
バックナンバー一覧
- 【2025-06-23 09:00:00】配信 「楽しかった?」に答えてほしい!自閉症の子が園のことを話せるようになる声かけ3ステップ
- 【2025-06-22 13:00:00】配信 号外!無料セミナー!喃語の子のことばを伸ばすおうち療育
- 【2025-06-22 09:00:00】配信 6/25出演決定!脳が育つ“あそびと環境”
- 【2025-06-21 09:00:00】配信 ママの方を指差して「まーまー」って言えました!
- 【2025-06-20 09:00:00】配信 言語訓練はできませんと言われてしまいました(3才の子ママより)
- 【2025-06-19 09:00:00】配信 しつけより大事な「脳を育てる褒め方・叱り方」
- 【2025-06-18 09:00:00】配信 ママの脳は床掃除で元気になる!?
- 【2025-06-17 09:00:00】配信 ママの脳が元気であることがことばを伸ばす
- 【2025-06-16 09:00:00】配信 年長ママ必見!支援級見学チェックリスト付き小学校選びのコツ
- 【2025-06-15 09:20:00】配信 自閉の診断は「レッテル」ではなく「地図」なんだ!
- 【2025-06-13 09:00:00】配信 いつもありがとうが自閉っ子の会話力を伸ばす!
- 【2025-06-12 09:00:00】配信 今週のおしゃべり上達セミナーご案内♪
- 【2025-06-12 09:00:00】配信 どうか普通級に入れてください・・・あるママの願い
- 【2025-06-11 09:00:00】配信 赤リップでことばが伸びる!?
- 【2025-06-10 09:00:00】配信 本日(6/10)インスタライブ 講談社コラム連載記念