- バックナンバー
自閉っ子を自立させるためにママはこれだけ意識してください
配信時刻:2022-03-14 09:30:00
◯◯◯さん
こんにちは!おうち療育でことばの遅い
自閉症の子の会話力を
どんどん伸ばす♪
発達科学コミュニケーション
マスタートレーナー
今川ホルン です^^月曜日の朝ですね!今朝のお子さん達の様子は
いかがでしたか?スムーズに行けた
お子さんもいれば、ぐずぐずしてしまった
お子さんもいると思います。
今日は自閉っ子をしつけないでみるみる自立させるために大事なポイントをお伝えしますね。ズバリ「自信」です。自信を持っているお子さんは自分のことをやり始めます。自信がない自閉っ子は指示待ちになることが多いです。自閉っ子の自信って
どうやって作るかというとママが毎日のコミュニケーションで成功体験を積ませることなのです!
今朝うちの自閉っ子の娘はご飯を半分食べて弟と遊び始めてしまいました。そこで「もう半分食べたね!」と私は声をかけました。この一言でもう2口だけ食べました 笑そしてまた遊びに行ってしまいます。「もう少しでごはんピカピカ賞だね!」と言うと「ごちそうさま!
おやつに食べるから取っておいて。」と言ってくれました。私は「OK」と笑顔で終わる。たったそれだけです。私はできているところに注目
して声をかけただけです。娘は「こんなに食べた!」と思うことができ残りのご飯をどうするかまで提案してくれました。こんなママと小さな会話の積み重ねが自閉っ子の自信になっていくのです。先日なんでも「ママやって!」に
悩む小1男子を育てる
生徒さんよりメールがありました。=========できてないことではなく
できてるところをみていこうを意識して帰ってきた
息子を迎えました。たくさんできてることが
あると気づけました!そしてそのことを
言葉や顔やアクションで
伝えると…たくさん 笑う息子♡仕事から帰宅した夫も
自分が笑うためか
息子を笑わすことを
たくさんしさらに笑う息子♡すると自ら我慢しようっと!
や、自分からすることが
増えてました♡そして寝る前に大好きと言って
寝てくれました♡大好きな息子に
しつけなくてはと頑張りすぎて
みんなで疲弊してたんだと思いますできてるところを褒める
認めるから私も気持ちが楽ですまだまだ褒め方が下手くそな私たくさん息子の笑顔を見たいから
そこはがんばります♡今日の講座
ありがとうございます。========
講座1日目たった
2時間の講座のあとでこんなにも変化が♡自閉っ子の自立って
永遠のテーマですよね。だけど毎日のママの声かけで成功体験を作ることで
自分からできるようになることが増えていきます!そして、それが自信になることをどうか知っていてくださいね^^▶Copyright©2021- hornimakawa. All Rights Reserved.
バックナンバー一覧
- 【2025-07-19 09:00:00】配信 鬼滅の刃・ねず子ちゃんのグッとくるセリフ
- 【2025-07-18 09:00:00】配信 自閉症のお姉ちゃん県から表彰されたんだよね?
- 【2025-07-17 20:30:00】配信 軸がないから自閉症娘に厳しくしつけたりとことん付き合ったりブレブレだった私の育児
- 【2025-07-16 20:30:00】配信 自閉症のママのイライラは、実は“当然”なんです!
- 【2025-07-16 09:00:00】配信 自閉症の子の会話力をあげる「あいうえお」
- 【2025-07-15 20:30:00】配信 おうち療育はじめ方BOOK♪無料ダウンロードスタート
- 【2025-07-15 09:00:00】配信 習い事ってどれだけお金がかかるの?220円で「好き」を見つける方法
- 【2025-07-14 20:30:00】配信 喃語の一年生「ママ」って3ヶ月で言えた!
- 【2025-07-14 09:00:00】配信 自閉症の子の独り言・大きな声が減った!公共の場で役立つおうち対応とは?
- 【2025-07-13 21:50:00】配信 自閉症の娘と会話したいなんて言ってはいけないと思ってた
- 【2025-07-13 09:00:00】配信 自閉症の娘、習い事ゼロです!
- 【2025-07-12 21:10:00】配信 アメリカでは2歳の子に週20時間療育をしている!?
- 【2025-07-12 09:00:00】配信 トイトレの小冊子は手に取っていただけましたか?
- 【2025-07-11 20:30:00】配信 3年かかる言葉の発達を3ヶ月に短縮します!
- 【2025-07-11 09:00:00】配信 自閉症の子が伸びにくくなる理由は「脳のしくみ」にあった!