実家の売却に困ったら - バックナンバー
【佐渡ヶ島土地 販売開始】歴史と文化を受け継ぎ、新たな佐渡ヶ島を想い描く人を求めています。
配信時刻:2020-10-24 20:50:00
◯◯◯さん
こんばんは。
ふるさとの実家を宝に変えよう!
実家の空き家対策プロデューサー
細井久男(ほそいひさお)です。このメルマガでも度々ご紹介させていただいています、佐渡ヶ島土地ですが、いよいよ販売開始となりました。【新潟県佐渡市八幡土地】◉詳細はこちら↓東京23区の約1.4倍、沖縄本島に次ぐ広さを持ち、古来から「金の島」と呼ばれたほど、豊富な金銀の算出で名を知らしめた佐渡ヶ島。世界遺産を目指す佐渡金銀山や絶滅が危惧される朱鷺をはじめ、独特の歴史と文化、環境で、日本にその名を轟かせています。2011年には「世界農業遺産」として、「トキと共生する佐渡の里山」にも認定されています。◉世界農業遺産とは※農林水産省HPよりそんな歴史と文化を誇る佐渡ヶ島で、約1500坪の土地の売却依頼を承り、本日より販売活動を開始しました。日本本土の土地と違い、離島であるが故の経済・生活へのハンディキャップや、進む少子高齢化、人口減の波は、日本各地で起こっている問題と同様、
大きな課題になっています。
そんな佐渡ヶ島の将来を案じ、貴重な歴史と文化を守り伝えるために、約1500坪あるこの土地を、どう活用していくか?この土地単体で何かするというよりも、この土地を含め、佐渡ヶ島の未来をどう考えるのか?これからどう発展させていくのか?それを考えることが先決です。世界に誇る歴史と文化を受け継ぎ、新たな佐渡ヶ島の未来と歴史を創り出す、そんな想いある方に、
この土地を購入いただき、活かして欲しい、そう願っています。Copyright 2017 株式会社ほそい住宅FP. All rights reserved.
バックナンバー一覧
- 【2021-01-12 20:50:00】配信 【空き家を売るときの税金】古い実家をそのまま売っても、税金の特例にはなりません。
- 【2021-01-11 20:50:00】配信 【空き家活用の税金】貸して「ちょっとでも」家賃をもらったら、申告は必要です!
- 【2021-01-10 20:50:00】配信 【成人の日に向けて】負の遺産を子供世代に残さないために。
- 【2021-01-09 20:50:00】配信 緊急事態宣言期間中の「老親リスク」とは?
- 【2021-01-08 20:50:00】配信 【老朽化チェック】家がどう古くなっていくのか?巣ごもり期間だからこそ、確認してください。
- 【2021-01-07 20:50:00】配信 【空き家の売る時の税金】3年過ぎたら特例は使えません。
- 【2021-01-06 20:50:00】配信 【住宅セーフティネット】緊急事態だからお役に立てられる実家の活用方法
- 【2021-01-05 20:50:00】配信 強制撤去される家の条件とは?
- 【2021-01-04 20:50:00】配信 【空き家法】税金対策で、「迷惑・危険」な空き家を持っていることはできなくなりました。
- 【2021-01-03 20:50:00】配信 【固定資産税】1月1日に家は建っていますか?税金が6倍変わります。
- 【2021-01-02 20:50:00】配信 【住宅ローン相談】将来のアラフィフ世代を今からサポートします。
- 【2021-01-01 20:50:00】配信 【実家を継ぐ】年初だから考える実家の活用案。
- 【2020-12-31 20:50:00】配信 【2021年新企画】空き家診断スタートします!
- 【2020-12-30 20:50:00】配信 【今年を振り返り】ピンチとチャンスの1年でした。
- 【2020-12-29 20:50:00】配信 【土地で貸す】実家を解体したら、いつ売りますか?